トマソモアのブログ…子育てや仕事の辛い経験から学んだ術を発信中

子育てや家事、仕事の悩み解決に向け、日々の気づきを発信しています。

子どもがお友達を「叩く」ときの心理とは?適切な関わり方を伝授!

「お友達を叩いちゃった」

 

 

保育園に通う、

2歳〜4歳の子どものトラブルあるあるですよね。

 

お子さんを保育園に迎えに行った際、

保育士の先生から伝えられた経験のある、

ママやパパも多いのではないでしょうか?

 

 

親としては、

「うちの子、なんで暴力的になっちゃったの?」

 

というように、

とても心配になりますよね。

 

 

今日は、お友達を叩いちゃったとき、

親としてどのようなアプローチが適切なのか、

についてお話ししたいと思います。

 

目次 

 

 

 

 

  • アプローチ方法は主に2つ


お子さんに対するアプローチと、
保育園の先生に対するアプローチ、
この2つのパターンについて、
以下のように行動してみてください。

①お子さんに対して
お友達を叩いたことにフォーカスする前に、「このおもちゃであそびたかったんだ」や、「これがいやだったんだ」というように、なるべく「完了形」でお話したり、
「あのおもちゃで遊びたかったの?」「あれが食べたかったの?」というように、「YES」か「NO」だけで答えられる質問で、お子さんの気持ちに寄り添ってあげる。


②保育園の先生に対して
どんな場面で、お友達をたたいちゃったのか、怒ったのか、泣いたのか、具体的なシーンについて聞いてみてください。あなたの中で、そのシーンをできるだけ想像して、お子さんは何がしたかったのか、という点について考えてみてください。

 

 

 

  • なんで「暴力的」な行動をとっちゃうの?


言葉を話し始める時期って、
それぞれ違うんです。

保育園では、
お友達が言葉を使ってコミュケーションを取っている中、
まだ、うまく言葉にして伝えられない子は、自分の感情を相手に伝えようとひっしだから、思わず手が出ちゃったりするんです。

これは、大人でも同じことが言えますよ。ついカッとしたりしたときや、相手にうまく伝えられなくて言葉を選び間違えたり…。
子どもにとって、自分の思ってることを、相手に伝えるって、とても大変なことなんです。


お友達をたたいちゃうことは、いけないことです。
親としては、そこに目がいきがちで、
ダメなものはダメと教えなきゃってなっちゃいますが、お子さんにとっては、「自分の思いをわかってもらえないこと」が大問題になっていて、そこをスルーされた状態で、たたいたことを叱られると、寂しくなっちゃうし、自分に自信ももてなくなっちゃいます。

まだおしゃべりが苦手なお子さんに対しては、なるべく親が代弁してあげてください。「パパもママも、あなたの気持ちが知りたいの」っていう思いを、丁寧に伝えてあげてください。

 

 

「モヤモヤしている自分」を認識する力

「このおもちゃであそびたかったんだ」や、「これがいやだったんだ」

というように、

「嫌だったこと」「悲しかったこと」等といった感情の変化を、

 

お子さん自身が認識していく過程が必要なんです。

 

「自分は今嫌な気持ちになっている」

「なんだかイライラしちゃう」

 

という感情の変化は、

経験を通して学んでいくものなんです。

 

つい、手が出ちゃうときっていうのは、

「自分の慌ただしい感情」を、

認識できていないからなんです。

 

イライラしちゃう、これが嫌だ!!って思うと同時に、

体が条件反射しちゃうんです。

 

なので、

お子さんが感じている嫌なことや、

悲しい気持ちになってしまったことについて、

丁寧にヒアリングしてあげることが、

 

「お友達を叩いちゃだめなんだ」

 

ということを認識するための

土台となっていくんです。

 

 

「ダメ」なことを「ダメ」と伝えることは、

以外と簡単なことなんです。

 

でも、それが「伝わっていないと」

意味がないですよね。

 

まずは、「ダメ」なことを学ぶための

「土台」を作ってあげましょう。

 

 

 

 

子どもの話をしっかりと聞くために

 

ママやパパだって、

忙しい日々の中、

毎日丁寧にお子さんのお話しを聞くことが難しいってケースもあるかと思います。

 

そんなときは、

家事時間の工夫や、

夫婦間のコミュニケーションを通して、

 

自分自身にもゆとりをもちたいですよね。

 

家事時間の削減や、

夫婦間の関係性構築について、

過去に記事にしています。

 

こちらもぜひチェックしてみてくださいね^^

 

【家事が激減】便利家電を買わずに、洗い物のストレスから解放される方法とは?

【家事が激減】便利家電を買わずに、洗い物のストレスから解放される方法とは? - トマソモアのブログ…子育てや仕事の辛い経験から学んだ術を発信中

 

 

【子育ての悩み。夫婦の関係性」パパとママは夫婦じゃなくて「戦友だ!」

【子育ての悩み。夫婦の関係性」パパとママは夫婦じゃなくて「戦友だ!」 - トマソモアのブログ…子育てや仕事の辛い経験から学んだ術を発信中

 

 

 

ママもパパも、なるべく自分を癒してあげましょう。^ ^

 

 

読んでくれてありがとうございます^ ^

よかったら、ランキングバナークリックいただけると励みになります♪  

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  

 

  にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

にほんブログ村  

 


人気ブログランキング